2010-12-23 (Thu) 21:27[
編集 ]

12月に入り、街にクリスマス用のデコレーションが目立ち始めても、先祖代々仏教徒だから、クリスマスには直接関係ない。そんなわが家でも、息子たちが小さい頃には、他所様と同じようにご馳走を用意し、プレゼントを用意し、手作りケーキも作ったものだが、ここ15年程はせいぜいショートケーキを食べるくらいで、イベントらしいものはない。
近頃では、家や庭木をイルミネーションで飾り立てるのが流行っていて、会社帰りの頃ともなると近所の何軒かは眩いばかりで、華やかで気分も良い。
そんな12月も瞬く間に日にちが経ち、明日は天皇誕生日という夜、息子がいつものスポーツクラブに寄らず、箱を大事そうに持って帰宅した。箱の中身は、先輩の店に頼まれてロールケーキを数千円出して買ってきたものとのこと。家でデザートに出るロールケーキは、スーパーの500円以下ものだが、これはそれとは違い、幾種ものフルーツが乗った見た目にもゴージャスなもの。
テレビや雑誌など紹介され、ビッグヒットとなった大阪堂島浜のモンシュシュの「堂島ロールケーキ」も、クリスマス用の高いものだと5000円というから、たかがロールケーキとは言えない。
味は、適度にやわらかいスポンジに、生クリームとフルーツの味が絶妙で、値段に相応しくそれなりに確かな味で、久しぶりに美味しいクリスマスのケーキだった。
ロールケーキは、ここ十年くらいで流行だしたもので、メディアに取り上げられる専門店も多い。英語(イギリス)では、スポンジでクリームを巻いたものをスイス風のということからSwiss roll、ジャムを巻いたものをJelly rollと呼ぶとのこと。アメリカではクリームだけのものもJelly rollというのだそうだ。
スポンサーサイト
苦も意図あり ( 12-23 )
たけと ( 10-30 )
お~さま ( 05-07 )
倖 ( 05-05 )
お~さん ( 05-05 )
倖 ( 04-22 )
倖 ( 04-20 )
倖 ( 04-19 )
お~さん ( 04-08 )
お~さん ( 04-08 )